普段は、ケースに入れずXperia 10 VIを使っていますが、ショルダーのスマホケースを使ってみたのでレビューです。
特に、写真を撮る時にXperia 10 VIは画面の際までボタンの表示がありこれらを押さないようにフレーミングして撮影しようとすると、非常に不安定な持ち方になり、スマホを落としそうになるので、いつもヒヤヒヤして撮影していました。
なぜ エレコム TOUGH SLIM LITE にしたか
ソニー純正のショルダーケースもあるのですが、今回は値段が低いエレコムさんのケースのでき具合も気になったので、エレコムさんにしました。

ショルダーストラップは、Buraliです。
どんな構造になっているのか
いままで、ショルダータイプのスマホケースを使ったことが無いので、どうやってストラップと付くのかよくわかりませんでした。
ケースなしでも使いたかったので、スマホに何かを接着するのは避けたかったのです。
買ってみてどういう構造かよく理解できました。

水色のフレームがパチンとスマホを四方から包み込んで、フレームとスマホが固定される形です。
特に、接着などありません。
これだけで落ちないのかと少し心配になりましたが、今のところ落ちていません。
金具にプラスチック製の板がついていて、金具だけフレームの外に出て、そこにストラップを付けるという構造です。
感想
良かった点
何と言っても、撮影時の安心感が違います。
万が一手を離れても、落とす心配がありません。
重さも、気になるほど重くなっていません。
ソニー純正ではありませんが、ケースの色味も良く合っていると思います。
意外だった点
ケースのフレームのボリューム感があります。
衝撃を吸収のためですが、ストラップ付で使うならここまでフレームのボリューム感が無くてもいいのかな、と思いました。
ダメではないのですが、部屋の中ではスマホケースをスマホから外して使いたくなります。
やはり、Xperia 10 VIを買った1つの理由は軽さであったということを再認識しました。
ただ、これもありという感じもします。
購入するにあたって
型番の最後BUが青、最後BKが黒のようです。
ECサイトでは、他のスマホ用の物も表示されることもあるので、よく見て購入してください。
アマゾンで探すなら、青はここをクリック、黒はここをクリック。
まとめ
今回は、純正ではないエレコムのスマホケースさんで何も問題なしという結論でした。
購入した初日にスマホを落として壊した人を知っています。
すぐにケースに入れたいという人はスマホ購入時に純正ケース、少し使ってみてケースを決めるという人は、エレコムさんのケースという選択肢もありますね。
(広告)
キャンペーン情報
Xperia 10 V Fun Edition 発売記念
その他 Xperiaの「お得なキャンペーン」

ご要望やご質問など、どうぞ。 (個人情報を書かないように)