製品レビュー

おすすめできる製品の使ってみた感想です。
今後、記事を少しずつ増やしていきます。

製品レビュー

ソニー 液晶テレビ BRAVIA KJ-43X85K レビュー おすすめできます!!

14年ぶりにテレビを買い替えたのでレビューします。使っていたテレビが壊れ、画像の右半分が白くなり始めたので買い換えました。14年使えば、十分でしょう。買い替えの結論:買ってよかったです。選んだ基準うちは、そもそも「バラエティー番組を見るのに...
製品レビュー

【2025年4月発売】アネッサの新作UVケア、ピカチュウコラボ限定パッケージ使ってみた

衝動買いしてしまいました。日焼け止めクリームのパッケージがこれだと買ってしまう😭アネッサは、強力だし、白浮きしにくいので、使いやすいし、パッケージこれだし。他に、ポッチャマとニャオハがありました。買ってよかったので、レビュー書いておきます。...
スマホ

AQUOS wish4で撮ってみた AI オート、カメラの実力 お手軽スマホとしておすすめ

AQUOS wish4 は、家族が持っているスマホです。写真を撮って来てもらいました。今回は、スマホお任せの「AIオート」で昼間と日没後の風景を撮りました。ご参考になれば幸いです。ちょっと不思議な話も。昼間の撮影橋の上からの撮影で、全く購入...
製品レビュー

BMWに乗ってみた BMW 3シリーズ ツーリング

自分の車が修理になり、代車で、BMW 3シリーズ ツーリングが来ました。うちの車はそんなに高くはないのですが、レンタル屋さんの在庫が無く、これを使ってくださいとのことでした。ラッキー!ボディの板金修理だったので、時間がかかり、3週間程、この...
製品レビュー

KIOXIA (キオクシア) M.2 SSD 使ってみた 爆速静音 自作パソコンのできあがり コスパよし 立ち上がり時間の実測も これはおすすめ

ここ数年、IDE規格のHDDを変換かけて、SATA規格にしてメイン機で使っていました。立ち上がりも数分かかるようになってきたし、ワード、エクセルの立ち上がりも、時間がかかるようになってきました。Windows10なので、いつかHDDの交換と...
ガジェット

無線ヘッドホン JBL Tune 500BT のレビュー 後継機はJBL Tune 520BT かな 低音好きにおすすめ

2020年1月からTUNE 500BT(以下500)を使っています。このシリーズは、低音好きにおすすめです。いいことの1つは、お手軽な値段なこと!もちろん、音質もあのJBLなので、間違いありません。後継機は、TUNE 520BT(以下520...
ガジェット

USB メモリ おすすめ  KIOXIA製のコストパフォーマンスに優れた 小さくて、シンプルでクール お値段も手頃

最近買って、他の人にもすすめたい、KIOXIA製 32GB、USBメモリーを紹介します。USB3.2 Gen1対応フラッシュメモリです。しかも、価格が安い。スタイルなにがおすすめって、デザインですよ。小さくて、シンプルでスタイリッシュ。長さ...
ガジェット

Bose SoundLink Micro Bluetooth® Speakerを使ってみた 携帯できる防水のおすすめワイヤレス スピーカー 

知ったきっかけ家族が音楽をかけながら、リビングで掃除をしていました。結構いい音がしていました。小さいのにちゃんと鳴っている。低音がちゃんと張っていて、高音もシャカシャカしていない。これはいいですね。Bose SoundLink Micro ...
スマホ

最新 AQUOS WISH 4 使ってみた ワイモバイルで購入 日本製スマホ スマホにこだわらない人にもよいかも スマホ選びに迷ったらこれ!

家族が、SONY Xperia XZ からAQUOS WISH 4に機種変更しました。感想を聞き記事にしました。信頼の日本製で、画面も大きくきれい、値段も手ごろなスマホです。スマホにこだわらない人にも、ちょうどいい、スマホかもしれません。な...
ガジェット

おすすめ ドキュメント スキャナー エプソン(Epson) DS-C480W、PFUとの比較、青色申告 電子帳簿保存の対策(領収書の読み取り)、自炊にも、OCRももちろん可

いろいろな捨てられない資料があります。情報集めをした時に使ったコピー過去のプロジェクトの資料手続きをした際の資料これらをいつまでも取っておいても、本棚が狭くなります。資料も古くなり、変色する、ホコリになります。おまけに、山積みから必要な資料...